皆さんの声をお聞かせください。学校の休校延長についてなど

https://www.city.tondabayashi.lg.jp/soshiki/52/35562.html

こんばんは!田平まゆみです。

本日、大阪府の休校延長要請を受け、富田林市教育委員会が、今朝の校長会の会議で延長決定をしました。
私たち議員団では現場の声も聞いて判断してほしいと要望していましたが、今回も府の要請を受けてすぐの判断。。
支援を要する子どもへの対応への不安や、給食を求める声、貧困その他の問題を抱えている家庭・児童生徒への配慮を求める声が早速多数届いています。

今後さらに困りごと、たくさん出てくると思います。様々な職種、生活環境におかれている皆様のご意見、ご要望をぜひお聴かせください。
080-5173-8646 たひら

今日学童クラブにも話を聞きに行きましたが、指導員も子ども達への安全配慮で相当緊張して働いておられるため、疲労がかなり溜まってきている状態のようです。
家での待機呼びかけで一時は学童利用が減りましたが、子ども達もストレスUPで今は学童にかなりの人数が集まっています。これではコロナ感染拡大の問題は解決しません。
学校の長期休暇による共働き世帯や貧困家庭、その他様々な問題を抱えている家庭・子どもに生じる困難、学力低下や家庭状況による学力格差の拡大、子ども達の生活リズムの問題などなど…を考えると、学童クラブに詰めこむ
ぐらいなら、低学年、高学年などに分けて週2、3日の登校日を設けて少人数学級で授業をするなどの対応(勿論消毒・換気・検温などできる限りの対策も)が必要ではないかとの意見が多数、保護者や教育現場に聴き取りした中で出されました。

学童クラブについては、今後の学校側の協力体制の心配もあります。広い場所で人数を分けてみれるように学校の空き教室を貸してほしいなどの要望も。

教育委員会の方針では、今回も学童は12時〜預かり。
午前中は学校で預かり。学童利用児以外も必要に応じて預かる事をHP上で公表されました(実際には対応してくれていましたが前回の休校措置では公表はしていませんでした)。給食は全面ストップの方針となっています。
今後も色々な声を届けていく必要がありそうです。

コメント投稿