水から学ぶ♪自ら学ぶ♪

おはようございます!田平まゆみです。

8E78B597-DEC2-4F60-A162-169C06C315F0

先日の日曜日、はじめてzoomオンライン勉強会のホストをしました☆(写真はzoom用に買った背景布です^ – ^)
ドキドキでしたがとっても有意義な勉強会になりました↓

「いのちの水◆学びの泉~オンラインお水の勉強会~」にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
リアルタイムで28名ご参加くださいました。
今回は「水道水」にフォーカスして、中村寿子さんという素晴らしい講師をお招きすることができました。
とっても具体的で、わかりやすくためになるお話でした。
本当に中村さんに感謝です。
水道水がどんな風に作られているのか、安心・安全な水質を守るため、水道局の技術者が自治体や企業などに対して公権力を駆使して指導・監督責任を果たしてくれているからこそ、安心安全な水を飲めるのだということ、そのためには高い技術力を要することなどがよくわかりました。
自治体職員さん、水道技術者さん達に敬意を感じました。
水道水を受け取るときに感謝の気持ちがわいてきますね♪
派遣や非正規中心で安上がりに水質処理をして儲けを出さなければ採算が合わない、民間水道企業(外資系水メジャー等)では、とてもできないことです。
改めて「水は人権」だと感じました☆
誰もに手が届くところに「水」はあるべき!水道水も同じ☆
「水の値上げはNG」「他の事業収益を投入してでも水の値上げはしないという弱者救済の考え方が大事」ってことにも中村さんは触れてくださっていました。
民営化までいかなくても、もし大阪府水道企業団の経営に一本化(広域化)されて、地域の水道局が技術者を育成することをやめてしまったり、人員削減をすすめていったら・・・大阪府全体の水道水の水質チェック機能も低下し、水の安全が脅かされるということに危機感を憶えました。

45分間ほど交流タイムをもち、質問・交流もできました♪
後で感想もたくさん寄せられています。「水道料金以外にも、水源など注意して見ていかないとと思いました!」「ネイティブアメリカンの方たちが祖先が守ってきた土地や水源を守るため訴訟を起こしていますが、同じ事が自分にも起こってたんだとハッ!となりました」「水の杜のお掃除行きます」「もっともっと市民が政治参加していかないとと思いました」「資料を見て復習して自分でも考えてみたいと思います」など。。
これからも、生き物のいのちの源である水を守っていくことの大切さを、皆さんと共有していけたらと思います☆
◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆ ・◆・◆
「録画配信」をしてほしいとのご意見が多数ありましたので、準備をしています。リアルタイムで参加できなかった方にもぜひ見ていただきたいです。またこちらでご案内しますので少々お待ちください。
◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆ ・◆・◆
FaceBook公開グループ「水からはじまる物語」では、お水の勉強会、お水のお話し会、リアル井戸端会議、源流ピクニックなどの企画、その他、お水を取り巻く情報交流をしています。ぜひご参加ください。↓
https://www.facebook.com/groups/919573448826344/?ref=share

コメント投稿